コンテンツへスキップ

博多電子工作室

3Dプリンターと電子工作の「博多電子工作室」 IoTの実験もやっています。

  • 博多電子工作室の質問コーナー
  • お問い合わせフォーム
博多電子工作室

月別: 2014年2月

Photobbs.cgiというPerlで書かれたFreesoft

2014年2月28日 admin 雑記

久しぶりに Perlという言葉に触れて思い出した。 もう15年くらい前に 画像投稿掲示板のスクリプト photobbs.cgi を配布していたのを。 それからしばらくして、Webの開発は PHP をメインで使い始めたので[…]

もっと読む

ちょっと寄り道 Webminstatのインストール

2014年2月28日 admin webサーバー, 未分類

WebminにWebminstatのインストール CPUやload average、ディスクI/O等の負荷状態をグラフ表示してくれる便利なツールですが perlとの絡みとかでここ数年インストールをあきらめていました。 と[…]

もっと読む

サクラインターネット VPSサーバー にPHPをインストール

2014年2月27日 admin webサーバー

さくらVPSにPHPをインストールしました。 # yum -y install php php-mbstring php-mysql php-gd Loaded plugins: fastestmirror, secur[…]

もっと読む

サクラインターネット VPSサーバー にApacheをインストール

2014年2月27日 admin webサーバー

さくらVPSにWebサーバー(Apache)をインストールしました。 # yum -y install httpd Loaded plugins: fastestmirror, security Loading mirr[…]

もっと読む

サクラインターネット VPSサーバー

2014年2月27日 admin webサーバー

Flashサーバを使いたいので サクラインターネットの VPSサーバーを借りました。 スペックはあまり必要ないので さくらのVPS(v3) 2G TK02 月額1,480円のプランです。 なんと申し込んで10分もせずに使[…]

もっと読む

ソースコード表示プラグインのテスト

2014年2月25日 admin PICマイコン, WordPress, プログラミング

ブログにそーコードを表示するためのプラグイン WP-Syntax をインストールしたので、そのテストです。 c言語のソース表示です。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 #define TIMER[…]

もっと読む

測定器とか色々

2014年2月22日 admin ハードウェア, 測定器・開発ツール

測定器とかディバッガとかのです、 測定器はオシロスコープが2台。 上段のKEnWOODのオシロは、とりあえず波形が出るところまで再生しました。 ある程度使えるようになるには時間かかりそうです。 分かりにくいですが、REA[…]

もっと読む

PICの開発環境

2014年2月19日 admin Net I/Oコントローラー, PICマイコン

microchip社の最新のPIC総合開発環境環境は MPLAB X IDE なんですが 自分はまだ MPLAB IDE を使っています。 慣れている環境が使いやすいので つて言うのは言い訳かも(笑) 辿り着き難くなった[…]

もっと読む

岩通 デジタルマルチメータ VOAC7411 落札

2014年2月9日 admin 測定器・開発ツール

少し前になりますが 岩通 デジタルマルチメータ VOAC7411 をヤフオク!で落札しました。 ▼測定範囲 DC電圧:1μV~1000V AC電圧:10μV~750V 抵抗測定:1mΩ~400MΩ DC・AC電流:10n[…]

もっと読む

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
福岡IT関連勉強会カレンダー

販売ページ

  • アマゾン
  • ヤフオク!

ネクストステップ関連ページ

  • CENTじゃないよSENTだよ
  • Qiita My page
  • SlideShare My page
  • ネクストステップコーポレートブログ
  • ネクストステップサポートページ

カテゴリー

  • 123D Circuits (3)
  • 3D プリンター (17)
  • AIBO (1)
  • Arduino (21)
  • AVRマイコン (1)
  • Bluetooth (2)
  • Blynk (4)
  • DesignSpark PCB (8)
  • dsPIC33EV256GM106 (4)
  • EAGLE (7)
  • EC-Cude (1)
  • ESP8266 (3)
  • ETロボコン (1)
  • GOODAY FAB 大名店 (1)
  • Ichigojam (2)
  • IoT (9)
  • LoRa (1)
  • Microchip (1)
  • MS-DOS (1)
  • Net I/Oコントローラー (9)
  • PICマイコン (9)
  • Renesas RL78 (1)
  • SENT (5)
  • UnoArduSim (4)
  • webサーバー (9)
  • Web関係 (2)
  • Windows (5)
  • Windows 10 (3)
  • WordPress (3)
  • アマチュア無線 (1)
  • オークション (5)
  • クラウドファンディング (1)
  • コワーキングスペース (2)
  • センサー (7)
  • ハードウェア (8)
  • プリント基板 (17)
  • プログラミング (6)
  • マイクロマウス (1)
  • ルネサス (1)
  • 仕様書・マニュアル (2)
  • 回顧録 (2)
  • 家族目線 (2)
  • 未分類 (17)
  • 測定器 (2)
  • 測定器・開発ツール (8)
  • 用語 (2)
  • 組込み (6)
  • 組込みc言語 (3)
  • 総合開発環境 (2)
  • 資格試験 (1)
  • 野望研究所 (1)
  • 雑記 (23)
  • 電子工作 (31)

3Dプリンター

  • 3Dプリンタの設定をいじる
  • RepRap.org

Android

  • Android Studio
  • Android Studio インストール
  • Android Studio最速入門
  • Android開発環境構築
  • Get the Android SDK

AVRマイコン

  • Atmel
  • IAR Embedded Workbench

Contributors

  • CENTじゃないよSENTだよ

FreeRTOS

  • FreeRTOS

PICマイコン

  • Microchip Technology Inc

ツール類

  • ファイル比較ツールWinMerge

ネクストステップ関連ページ

  • CENTじゃないよSENTだよ
  • Qiita My page
  • SlideShare My page
  • ネクストステップコーポレートブログ
  • ネクストステップサポートページ

プリント基板CAD

  • DesignSpark PCB
  • DesignSpark PCBの使い方一覧
  • EAGLE PCB DESIGN SOFTWARE
  • gerbv — Gerber viewer
  • KiCAD 日本ユーザ コミュニティ
  • KiCAD 本家

プリント基板製作

  • Elecrow
  • Fusion PCB service
  • P板.com

マイコン・パーツショップ

  • DigiKey
  • RSオンライン
  • seeed
  • スイッチサイエンス
  • マルツパーツ館
  • 秋月電子通商

ルネサスエレクトロニクス

  • IAR Embedded Workbench
  • ルネサス エレクトロニクス

統合開発環境

  • Eclipse
  • Eclipse プラグイン日本語化プラグイン
  • IAR Embedded Workbench

販売ページ

  • アマゾン
  • ヤフオク!

最近の投稿

  • 空気の見える化
  • Fukuoka City LoRaWAN(TM)実証実験に参加中
  • 二酸化炭素センサー MH-Z19 のPWM入力プログラムを割り込み処理で実現
  • 人生初のクラウドファンディング
  • そしてTV放送

最近のコメント

  • ThunderbirdからThunderbird Portableへの移行 に 松本正志 より
  • 誰も教えてくれない「組込みC言語」 2 に admin より
  • 誰も教えてくれない「組込みC言語」 2 に ネオニート より
  • 電子回路シミュレーター 123D Circuits 使ってみたけど に たつあき より
  • DesignSpark PCBで設計した基板を面付けしてV-CUT有りでELECROWに発注 に admin より

アーカイブ

  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年6月

3Dプリンター

  • 3Dプリンタの設定をいじる
  • RepRap.org

Android

  • Android Studio
  • Android Studio インストール
  • Android Studio最速入門
  • Android開発環境構築
  • Get the Android SDK

AVRマイコン

  • Atmel
  • IAR Embedded Workbench

Contributors

  • CENTじゃないよSENTだよ

FreeRTOS

  • FreeRTOS

PICマイコン

  • Microchip Technology Inc

ツール類

  • ファイル比較ツールWinMerge

ネクストステップ関連ページ

  • CENTじゃないよSENTだよ
  • Qiita My page
  • SlideShare My page
  • ネクストステップコーポレートブログ
  • ネクストステップサポートページ

プリント基板CAD

  • DesignSpark PCB
  • DesignSpark PCBの使い方一覧
  • EAGLE PCB DESIGN SOFTWARE
  • gerbv — Gerber viewer
  • KiCAD 日本ユーザ コミュニティ
  • KiCAD 本家

プリント基板製作

  • Elecrow
  • Fusion PCB service
  • P板.com

マイコン・パーツショップ

  • DigiKey
  • RSオンライン
  • seeed
  • スイッチサイエンス
  • マルツパーツ館
  • 秋月電子通商

ルネサスエレクトロニクス

  • IAR Embedded Workbench
  • ルネサス エレクトロニクス

統合開発環境

  • Eclipse
  • Eclipse プラグイン日本語化プラグイン
  • IAR Embedded Workbench

販売ページ

  • アマゾン
  • ヤフオク!
Powered by WordPress and Poseidon.