Flashサーバを使いたいので
サクラインターネットの VPSサーバーを借りました。
スペックはあまり必要ないので
さくらのVPS(v3) 2G TK02 月額1,480円のプランです。
なんと申し込んで10分もせずに使えるようになっていました。
まずはwebminのインストール
ずっとWebサーバーの管理にはWebminを使っていたので、入っていないと不安なので(笑)
# wget http://prdownloads.sourceforge.net/webadmin/webmin-1.670-1.noarch.rpm # rpm --install webmin-1.670-1.noarch.rpm |
次にjava OpenJDK のインストール
Red5 は Java で動作するため必須です。
# yum -y install java-1.6.0-openjdk java-1.6.0-openjdk-devel |
javaの確認
# java -version java version "1.6.0_30" OpenJDK Runtime Environment (IcedTea6 1.13.1) (rhel-3.1.13.1.el6_5-x86_64) OpenJDK 64-Bit Server VM (build 23.25-b01, mixed mode) |
最後にRed5 のインストール
# wget http://red5.org/downloads/red5/1_0/red5-1.0.0-RC1.tar.gz # tar xvfz red5-1.0.0-RC1.tar.gz # mv red5-1.0.0 red5 # mv red5 /usr/local/ |
ついでに Red5起動スクリプトのインストール
# wget http://www.sohailriaz.com/downloads/red5.txt # chmod +x red5.txt # mv red5.txt /etc/init.d/red5 |
これで
# /etc/init.d/red5 start # /etc/init.d/red5 status |
でRed5の起動停止ができます。
Red5のデモが動くのを確認できたのでインストール成功です。
まだドメインも乗せていないので週末はサーバーの設定です。