とりあえず開梱、細かい部品のチェックは後回し。
足りないのがあってもせいぜいビス、ナット類しか思っていないので。
まずはアルミフレーム
長いのが3本と短いのが9本。
電源周りとUSBケーブル
電源は直流安定化電源ではなく12V/6AのACアダプタータイプ
プラスチックパーツ
プラスチックパーツは3Dプリンターで出力した物。
それなりの仕上がり、自分が前回組み立てた3Dプリンタでは、ここまできれいには出せない。
ロッドエンド&カーボンロッド
ロッドは当然カーボン製です。金属製だと温度による収縮があるから精度が悪くなるので。
合計6本。
ステッピングモーターとリミットSW
ステッピングモーターは2相タイプで、リード線が直接出ているのではなく、
コネクタータイプ。
リミットSWだと精度的に心配なので将来的にはフォトセンサーに変更の予定。
ホットエンド周辺
ホットエンドはE3D メタル J-Head、ノズルは0.4mm 1.75mmフィラメント用。
写真ではわかりにくいですがサーミスターが2個予備として入っていました。
タイミングベルトと配線資材
タイミングベルトは6mm幅。
配線生理用のスパイラルチューブとインシュロック(結束バンド)、それと電線少々。
コントローラー関係
基本的なLAMPS 1.4のセットです。
ビス・ナット類
数量は数えていませんか、多分過不足ありだと思います。
最後にベッド用のガラス。
マスキングタープが貼ってあります、すごい雑な貼り方。
以上、何か写真撮るの忘れているのがありそうですが...