STマイクロのB-L072Z-LRWAN1をバッグに入れたまま
Fabbitアクロスから西新、そして自宅まで移動してみました。
Fabbitアクロスでは市役所のゲートウェイと福岡県福岡市中央区天神2丁目5のNTT天神ビル付近
西新では電波拾えず。
西新から対馬小路まで帰る間に一度だけ福岡県福岡市中央区地行3丁目付近のゲートウェイの電波を拾っていました。
対馬小路の自宅では市役所、冷泉公園付近、大博町付近の電波を拾っていました。
西新で電波を拾っていなかったのはビルの造りのせいなのかは不明です。
なお、ゲートウェイの設置場所は公開されていませんので緯度・経度データからの推測です。
また、電源には消費電流が少なくても出力がOFFにならないモバイルバッテリー、
2分間隔のデータ送信、スリープ処理無しでSTマイクロのB-L072Z-LRWAN1を動かしています。
ついでにモバイルバッテリーがどこまでもつかも検証してみます。