今回は、アナログ入力の値でサーボの位置を指示するプログラムです。 アナログ入力A3にスライド式のボリュームを接続して、出力ピン9に接続したサーボをコントロールします。 Arduinoのアナログ入力の分解能は10bitなの[…]
もっと読むカテゴリー: UnoArduSim
Arduino シミュレーター「UnoArduSim」の紹介
Arduinoシミュレータ UnoArdusim サーボ編 No.3
昨日の続きで Aruduinoによるサーボモータ駆動です。 最初に昨日の 「0度→から180度まで10度刻みで動かして、180度まで行ったら0度に戻す」プログラムの別バージョンです。 昨日のプログラムではMAXの180度[…]
もっと読むArduinoシミュレータ UnoArdusim サーボ編 No.2
前回のサーボ編 No.はサーボモーターを 0度→90度→180度→90度→0度 の繰り返し動作をさせる単純なプログラムでしたが、 今回は0度→から180度まで10度刻みで動かして、180度まで行ったら0度に戻すというプロ[…]
もっと読むArduino UNO シミュレーター
Arduino用のシミュレーターで面白そうなのを見つけましたので紹介します。 「UnoArdusim」と言うソフトです。 Arduino UNO専用となります。 左のプログラム部分にスケッチを読み込んで 「RUN」すると[…]
もっと読む