メールクライアントにサンダーバードを使用していますが
メールのアカウントが増えすぎた為にドメインごとに
メーラーに設定したくなり、サンダーバードポータブルを使うことにしました。
サンダーバードポータブルを使うとフォルダー分けすれば
いくらでもサンダーバードをインストール出来ます。
サンダーバードポータブルのインストールに関しては割愛します。
サンダーバードポータブルのダウンロードはこちらのページで出来ます。
以下は今まで使っていたサンダーバード(ポータブルでは無い)から
サンダーバードポータブルへのデータ移行手順です。
1.サンダーバードポータブルを一度起動すると
サンダーバードポータブルをインストールしたフォルダーのdataフォルダーの中に
profileフォルダーが生成されています。
2.元のサンダーバードの 「Profiles」 フォルダーに「***********.default」フォルダーが存在するのを確認してください。
場所がわからない場合は Windows のスタートメニューの [ファイル名を指定して実行] を選択し、
「%AppData%\Thunderbird\Profiles\」 と入力して[OK]をクリックしてください。
3.「***********.default」フォルダの中身を全てコピーして、
今回インストールしたサンダーバードポータブルの
「Data\profile」内に全て貼り付けて上書き保存します。
以下の画面が表示されたら
「すべての項目にこれを実行する(A)」にチェックを入れて
「続行」ボタンを押してください。
4.サンダーバードポータブルを起動すると、サンダーバードに設定したメールアカウント等が移行されています。
サンダーバードポータブルはUSBメモリでも使えますので重宝しています。
ご案内の通り、移行処理をしましたが、移行処理中に「ファイルを置き換える」ではなく、「プロパティを含めずこのファイルをコピーしますか?」というメッセージが出て「はい」をおしたら、移行できませんでした。