前回 ARDUINO MKR WAN 1300 をArduino IDE で使えるように環境構築しましたので 今回は実際にLoRaWANゲートウェイに接続してみます。 先ずは自分が良く使っている福岡市LoRaWAN実証実[…]
もっと読むカテゴリー: 未分類
Fukuoka City LoRaWAN(TM)実証実験に参加中
Fukuoka City LoRaWAN(TM)実証実験に 室内環境センシングで参加中です。。 室内の「温度」「湿度」「二酸化炭素濃度」を5分おきに LoRaWANを使ってクラウドにデータをアップして なんとかグラフで見[…]
もっと読むGOODAY FAB 大名店
140年の歴史を誇る大名小学校跡地に4月12日にオープンした FUKUOKA growth next(福岡の中心部天神駅から徒歩3分) の3F シェアオフィスに入居しました。 FGNにはインキュベーションオフィス、シェア[…]
もっと読むドメイン売って「電子工作工房」の設立資金にするかな
自分のインターネット歴は結構長くて多分20年は超えている。 1997年11月に取得した.comドメインをと瀬メイン査定サービスで調べたら オーバー $10000 売っても良いかなと言う気になっていたりして。 当然そのお金[…]
もっと読むdsPIC33EV 5V CAN-LIN Starter KitでSENT送信
dsPIC33EV 5V CAN-LIN Starter KitでSENT出力の波形を確認しました。 波形はZeroplus社のLAP-Cで計測したSENT信号とモニタ用のUART信号です。 パルス長の確認とかはまだです … “dsPIC33EV 5V CAN-LIN Starter KitでSENT送信”の続きを読む
もっと読むArduinoシミュレータ UnoArdusim サーボ編 No.1
以前このブログで紹介した Arduino Simulator 「UnoArdusim」でサーボモーターを動かしてみました。 サーボモーターを 0度→90度→180度→90度→0度 の繰り返し動作をさせる単純なプログラムで[…]
もっと読むヨカラボ天神
先月後半から土日に 福岡市天神のコワーキングスペース「ヨカラボ天神」さんを利用させていただいています。 数回は「ドロップイン」で利用したのですが 昨日、土日祝の月額会員になりました。 綺麗で環境も良いのですが気になること[…]
もっと読む3Dプリンターとりあえず造形出来ています。
結構悪戦苦闘してしまった3Dプリンター なんとか造形出来るようになりました。 一番苦労したのは、ホットエンドとベッドの平行度と間隔の調整でしょうか。 ギャップに関してはZ軸の原点リミットSWを頻繁に調整しています。 以下[…]
もっと読む3Dプリンターの再生
自分で3Dプリンタを組み立てて、使ってみましたが けっこう敷居が高い事に気付きました。 多分動かなくて粗大ゴミと化している3Dプリンタたくさんあるのではと思いました。 もし、壊れて使えなくなっている3Dプリンタがお手元に[…]
もっと読むヤフオク!への出品
ヤフオク!に#Dプリンターの部品やPICのプログラマーPICkit3等を出品しています。 あとアマゾンにも。 ヤフオク!^の出品一覧 アマゾンへの出品一覧 時々アダルトグッズも出品しています(笑)
もっと読む