SENT仕様書 J2716_201001 から J2716_201604 への変更点を 自分なりに翻訳してみました。 まちがっていたらすみません。 1 クロック・ティック時間の変動に対してのクロックの変動を明確化 2 高 … “SENT仕様書 J2716_201001 から J2716_201604 への変更点”の続きを読む
もっと読むカテゴリー: SENT
SENT J2716_201604
SAE Internationalのページから SENTの仕様書を購入しました。 購入したのは J2716_201604 で 4月に改版された分です。 その前の J2716_201001 が 56ページで 今回購入した … “SENT J2716_201604″の続きを読む
もっと読むMicrochip社のCan-Lin Starter Boardを購入
SENTの実験を行う為にMicrochip社のTest Boardを購入しました。 製品名は「Can-Lin Starter Board」ですがSENT用のI/Fも実装されています。 搭載のマイコンチップは「dsPIC3 … “Microchip社のCan-Lin Starter Boardを購入”の続きを読む
もっと読むこのブログを始めるにあたって
I2C、SPI、UARTその他いくつかのシリアルインターフェースに関しては知っていましたが 「SENT(Single Edge Nibble Transmission)」に関してはその存在すらも知りませんでした。 「SE … “このブログを始めるにあたって”の続きを読む
もっと読むCent じゃなくてSENT(Single-Edge Nibble Transmission)だよ
CentOSなら知っていた。 SENTって? Weblioで調べても send の過去形・過去分詞 としか書いていない。 wikipediaにも波形の写真が載せて程度 https://en.wikipedia.org/w[…]
もっと読む